iPhone4sからiPhone6に機種変更、料金、機能レビュー
公開日:2015年5月22日 : iPhone
約2週間前、3年程使ってきたiphone4sの調子が悪く、「壊れるまえに替えるべし!」と思い立ちました。
この記事では、iPhone4s(softbunk)からiPhone6(au)に乗り換え&機種変更の経緯とiphone6のレビューを簡単に紹介していきます。(ざっくりなので悪しからず)
この記事の目次
機種変更の経緯
iPhone4sを使い始めて約3年、特に不具合もなく使用していたのですが、ここの所、自宅でネットを使用している際、wifiが頻繁に切れてしまうようになりました。
僕のsoftbunkでの契約プランが、「パケット定額サービス」ではなかった、ネット回線を家で使用する時は、自宅のルーターのwifiで、外で利用する時は、基本的にモバイルwifi(oneモバイルone)でつないでいました。
wifiが使えなくなり、3G回線を使うと費用がかかるという状況だったので、買い替えることにしました。(16GBのメモリも目一杯使っていたので調度よかったかも?)
一応、softbunk、au、docomoで見積もりをとってみた
乗り換えは面倒かな?という思いもあり、softbunkでそのまま使えたら一番いいなと思っていたのですが、キャリアメールをほとんど使っていないので、(メッセージ、lineを使うことが多い)まあ乗り換えで安くなるなら他の販売店にも行ってみようということで、行ってきました。
と、ここでご紹介したかったのですが、見積もりの紙を捨ててしまったので詳細が不明になりました…。期待した人いましたらすみません。
検討の末、auと契約
au以外のキャリアは、使い勝手のよいプランがなくて(通話し放題の加入が必要、通信制限のあるプランのみなど)料金も高かったので、(他社はauと比べて2~3000円高くなる)auに決めました。
今までの毎月の料金は、電話を使わなければ、3,000円程度で、oneモバイルoneが1,100円なので、4,000〜5000円程度で使っていました。
今回auの契約内容としては、毎月約5,600円です。(通話料別)外出先でのパソコンのネット接続には、iphone6のデザリングを使うので、oneモバイルoneは解約しました。
iPhone4sとiPhone6の違い
まだそれ程使っていないので、知らない機能もあると思いますが、とりあえず今の所の評価です。
良かった所
-
サイズが大きい
画面が大きくて見やすいです。ただそれによってデメリットも生じているのですが。
-
画面がきれい
画質がかなりキレイです。4sでは、文字の輪郭が多少ぼやけた感じがしていたんですが、
6ではくっきりです。もちろん画像もキレイなので、最初は違和感を感じるくらい。 -
音が良い
以外と音もよくなっていたんですよ。あまりiPhoneのスピーカーで音楽は聞かないですけど、一応ご報告までに。
悪かった所
-
片手で操作しづらい
これは使い続けると慣れるのでしょうか。片手操作は使いづらいです。
-
ボタンの位置が悪い
左のボタンと右のボタンの位置が同じなので、力をぐっと入れると両方のボタンを押してしまう時があります。iPhone4sは電源ボタンが上側に付いていたから問題はなかったんですけどね。
-
カメラが出ている
本体の裏面にカメラレンズが付いているのですが、なぜか出ちゃってます。これってどうなんでしょう。アップルの美意識的に。ぶかっこうですし、レンズに傷がつくんじゃないかと気になります。
-
落としやすい
角が曲線になっているので、しっかり持てないんです。それでもって、幅が広いので輪をかけて持ちづらい。いつか落として壊してしまうんじゃないかとヒヤヒヤします。
良い所もあれば、悪い所もあるというそんな総評です。まだ進化の途中といった完成度かなと思います。そして次替えるなら、片手で操作がしやすいサイズがいいかな。
iPhoneアクセサリー
フィルム
保護フィルムはガラス製にしました。auでiPhone6と一緒に購入しましたが、3000円もしましたよ!アマゾンで買えば半額でした…。iPhone6の画面は割れやすいとのことで、いつか間違いなく落とすと思うので、強度のあるガラスにしました。画面はとてもキレイです。(屋外だと光が反射してちと見づらいけど)
ホームボタン
ガラスフィルムは厚みがあるので、ホームボタンの周りに段差ができてしまいます。(多分1mmくらい)ボタンが押しづらくなったのでシールを買いました。違和感はなくなりましたが、たまに指紋認証が反応せず。これは仕方なしかな。
ケース
アップル純正を買おうと思いましたが、とりあえず安いもので試すことに。すごくうすいタイプです。値段からしたら良い製品かと思います。
※何日か使って問題に気がつきました。このカバーは薄いので、裏面のカメラがカバーから若干出ています。金属部分が擦れて塗装がけずられていたので、結局Apple純正カバーを買うことに。
(※下記は純正に似ている商品です)
Apple Store(純正はこちら)
iPhone 6シリコーンケース – ブラック_Apple Storeへ
シリコンケースは手に持ったグリップ感もよく持ちやすくなりました。色はブラックとなっていますが、濃いグレーな感じです。ガラスフィルムが貼ってあってもピッタリはまります。デザイン質感共にグット。(4,000円とすこし高いですが)背面のレンズも守られています。
iPhone4sは売らずに残すことにした
auでiPhone4s(16GB)を買取に出すと、12000円くらいで、他社と比べて1番高い買い取り金額で売るかどうか迷いましたが、ちょっとだけ愛着もありつつ、車で音楽を聞くために使いたかったので、残すことにしました。
まとめ
サイズ感や細部の作り(角の仕上がり、ボタンの位置、カメラの出っ張りなど)など、不満点ありますが、まあ許容範囲かなと思います。落として壊さないように気をつけたいです。次のiPhoneはもっと完成度が上がることを期待したいです。
という訳で、今更感もありましたが、iPhone6への乗り換え記事でした。なにか参考になればうれしいです。
それではまた。
スポンサーリンク