無料体験あり! ホームページ作成サービス比較、自分で作りたい方におすすめ
公開日:2019年2月19日 : ソフト・アプリ・ツール,ホームページ制作関連
一般の方でも自分でホームページが作れるサービスをご紹介します。
目的を持ってご商売にホームページを活用しようと思った場合、やはりプロに任せた方が良いとは思っています。
しかし予算の都合などで、作りたいけど作れないといった方もいらっしゃると思います。
この記事では、ホームページ作成でができるサービスを比較、まとめてみました。
まずは一回試して見たい、自分で作成することを試してみたい、という方におすすめです。
この記事の目次
【グーペ】 低コストで簡単、プロのようなホームページ作成

飲食店や、ヘアサロン、各種小売店など個人事業や法人に最適なホームページを簡単に作成できるサービスです。
普段お使いのブラウザで項目を埋めるだけで、ホームページの作成、更新が可能。デザインテンプレートは、スマートフォン、タブレットにも対応しています。
作成面だけではなく、公開後の運営やSEO面にも配慮された仕様になっているのでおすすめです。
デザインテンプレートも現在のトレンドを取り入れた、良いデザインが多く用意されていたので好感が持てました。
おすすめポイント
- 専門知識不要・誰でも簡単にホームページが作れる
- 更新が簡単!仕事の合間にスマホでも情報を更新
- 広告は一切表示されない
- 予約機能がついている
- サイトの表示速度が早い
- SEOの設定がしやすい
- 安心の電話サポート(ビジネスプランのみ)
料金 |
・通常プラン(個人や趣味での利用に) 月額1,000円(ディスク容量1GB) 内容:基本機能 ・DXプラン(お店を経営している方に) 月額1,500円(ディスク容量5GB) ・ビジネスプラン(中規模のビジネス利用に)月額3,500円(ディスク容量50GB) |
---|---|
独自ドメイン | あり |
メールアドレス | 独自ドメインでのメールアドレス使用:あり |
常時SSL対応 | あり |
テンプレート | あり: デザイン作成は、4,000通りのデザインパターンから、イメージに合ったデザインを選択可能。 HTMLとCSSのカスタマイズもできるので、初心者だけでなく、中・上級者の方にもおすすめ。 ■ショッピングカート機能 あり |
ブログ機能 | あり |
無料体験 | あり |
制作代行サービス | あり |
電話サポート | 一部あり:ビジネスプランでは、「予約制電話サポート」を利用可能。その他のプランは無し。 |
その他できること、オプション | SEO対策が簡単にできる、メールフォームなど、その他多数 |
詳細、登録は下記の公式ページからどうぞ↓
【とりあえずHP】 パソコンが苦手でもプロ級のキレイなホームページが簡単に作れる

写真や文章を入力していくだけで、ホームページが完成します。
パソコンが苦手な方のために、徹底研究して開発したホームページ作成ツール。
公式サイトや管理画面もわかりやすく、見やすいデザインになっています。
テンプレートデザインもいい感じのデザインが揃っていました。
おすすめポイント
- 「あっても使わないムズカシイ機能」はなくし、本当に必要な機能のみ採用
- パソコンを使ってメールを送信することができる程度のスキルでHPが公開可能
- スマートフォンにも表示対応
- プロがデザインした200種類以上の素敵なテンプレート
- 助け合い掲示板(ユーザー様同士の情報交換の場があります)
- SEOの設定がしやすい
料金 |
月額費用 ¥2,980 (最大100ページ)
初期費用(初回のみかかる金額)¥4,980 |
---|---|
独自ドメイン | あり(現在使用している、または他の他社ですでに取得しているドメインは使えません) |
メールアドレス | 独自ドメインでのメールアドレス使用:不可 |
常時SSL対応 | あり |
テンプレート | あり: 選べるデザイン200種類以上! プロがデザインしたおしゃれなテンプレートをいつでも自由に選べます。 ■ショッピングカート機能 なし |
ブログ機能 | 無し |
無料体験 | あり |
制作代行サービス | 無し |
電話サポート | 無し |
その他できること、オプション | 外部ブログと連動できる、ページ毎のSEO対策可能、メールフォーム設置、助け合い掲示板(ユーザー様同士の情報交換の場があります)、その他多数 |
詳細、登録は下記の公式ページからどうぞ↓
【PAGEKit(ページキット)】 たった15秒でできる!ホームページ簡単作成サービス

ホームページの作り方を全く知らない方が、ホームページを自分で作ったり編集できるサービスです。
登録時、「ホームページタイトル」、「業種」、「デザイン」の3つを入力すれば、
最短15秒で例文や写真入りのホームページが作成可能です。
ホームページを見ながら編集したい箇所をクリックして編集できるので完成がイメージしやすくなっています。
テンプレートデザインは、すべてを確認していないですがすこし古さを感じました。ですが随時追加しているとのことです。
おすすめポイント
- 3つのステップでビジネス用ホームページが完成
- スマホ・タブレットからの編集にも対応
- スマートフォンにも表示対応
- ホームページに使用できる無料写真素材1600点
- ホームページを見ながら編集
- SEOの設定がしやすい
料金 |
利用料 2,160円/月(画像アップロード容量5GB) (1年でまとめてご契約の場合は1,440円/月、1年契約がお得です) |
---|---|
独自ドメイン | あり(独自ドメイン取得設定代行サービスを利用すれば設定可能です) |
メールアドレス | 独自ドメインでのメールアドレス使用:あり(ただし自分でサーバーを契約して設定する必要あり) |
常時SSL対応 | あり |
テンプレート | あり ■ショッピングカート機能 あり |
ブログ機能 | あり |
無料体験 | あり |
制作代行サービス | あり(困ったときのおまかせサービスあり) |
電話サポート | 無し |
その他できること、オプション | ページ数無制限、メールフォームなど、その他多数 |
詳細、登録は下記の公式ページからどうぞ↓
【ペライチ】 簡単にホームページ作れる

ペライチは、3ステップでホームページを公開可能。
デザインテンプレートから作りたいイメージに近いテンプレートを選ぶ。
ブログを更新するように文章を書いたり、画像を入れて、掲載したい内容を作る。
テンプレートデザインは、今時のデザインいい感じでした。でシンプル目のデザインが多いようです。
料金設定で唯一無料がありますが、会社ホームページとして利用するのは提供されている機能的に難しそうです。
(それこそペライチで、ランディングページに使用する形ですね)
しっかり作ろうと思うと、上位プランが必須です。
それでもビジネスプランで10ページが上限なので、その点注意が必要です。
料金 |
・スタートプラン ¥0 (公開ページ数の上限:1ページ) ・ライトプラン ¥980/月 (公開ページ数の上限:3ページ) ・レギュラープラン ¥1,980/月 (公開ページ数の上限:5ページ) ・ビジネスプラン ¥2,980/月 (公開ページ数の上限:10ページ) |
---|---|
独自ドメイン | あり(ペライチは独自ドメインの取得サービスを提供していません。他社で事前に取得したドメインを設定することは可能) |
メールアドレス | 独自ドメインでのメールアドレス使用:あり(他社で事前に取得した独自ドメインで設定することは可能) |
常時SSL対応 | あり |
テンプレート | あり ■ショッピングカート機能 あり |
ブログ機能 | 無し |
無料体験 | あり |
制作代行サービス | あり |
電話サポート | 無し |
その他できること、オプション | SNSプラグイン、メールフォーム設置など、その他多数 |
詳細、登録は下記の公式ページからどうぞ↓
まとめ
【無料体験あり! ホームページ作成サービス比較、自分で作りたい方におすすめ】
それぞれのサービスについて、事前に知っておいた方がよい重要な項目に絞って比較してみました。
中でも独自ドメイン、常時SSL化は必須かなと思います。
あとは、ブログ機能がセットになっていると公開後の運営に活かせるので良いですね。
制作代行サービス、電話サポートがあるなどは、いざという時に頼りになるので、自分だけでは不安…という方は、
サポート関係の充実度を基準に選ぶと良いでしょう。
どのサービスも無料体験期間が用意されているので、一度使ってみて自分のやりたいことができるか試してみても良いと思います。
個人的には、グーペがおすすめ
個人的に使うとしたらと考えると、グーペがサービス内容の充実、テンプレートデザインの良さ、サポート面でおすすめです。
スポンサーリンク